診察

about MojiMinatoDentalClinic

医師の紹介

医師

♦プロフィール

1969年(昭和44年)北九州市門司区生まれ
大日本歯科大学歯学部卒業
大日本歯科大学歯学部附属病院 臨床研修課程 修了
大日本歯科大学歯学部附属病院 インプラント科入局
最先端の医療を学びながら学会発表等も行う
退局後は、東京都内の公立病院で勤務
2001年(平成13年)父が開院した門司みなと歯科の2代目院長就任
・口腔インプラント学会所属会員
・歯周病学会所属会員
・福岡県歯科医師臨床研修指導医
・北九州市歯科医師臨床研修指導医

♦著書

「健康な生活は健康な歯から!」(三折坂書房)
「要介護が近づく⁉ オーラルフレイラル対策」(権之助坂出版)

当院の理念

診察

安心して治療を任せていただけるように、患者さまのお気持ちに寄り添うことからスタートいたします。
「患者さまにとってベストな治療はどのようなものなのか?」
コミュニーションを大切に一人ひとりと向き合って、ご満足いただける治療の提供を目指します。
「健康な歯から健康な生活を!」いつまでも笑顔で豊かな人生を送っていただけるように、生まれ育った門司区に密着したかかりつけの歯科医として、これからも健康増進に寄与したいと考えています。

保険診療と自由診療

歯科医道具

治療には健康保険が適用される保険診療と、適用されない自由診療があります。保険診療では、治療方法や使用できる素材が国で決められています。一方、自由診療は自費診療、保険外診療とも呼ばれ、保険診療のような制限がないため、最適な素材を使用して、機能性や審美性を追求することができます。
当院では、患者さまのご要望をしっかりお聞きした上で、ご希望の治療が保険診療の範囲で対応できない場合、自由診療での治療もご提案しています。
無理に自由診療をおすすめすることはございません。気になる点があればどうぞお気軽にご相談ください。

♦自由診療のメリット・デメリット

メリットは、保険診療のように治療方法や素材に制限がないので、患者さまのご要望やお口の状態に合わせて、オールセラミックやジルコニア、ゴールドなどの材料を提案できます。また、最新の歯周病治療、矯正治療、インプラントなど、より機能面・審美面を重視した治療が可能になります。 デメリットは保険診療に比べて費用が高額になることです。そしてその費用は医院によって料金や工程箱となる場合があります。
※当院では患者さまとよく話し合った上で治療方法を決めていきます。自由診療の場合はあらかじめ概算金額をご提示いたします。

歯科医

例えば... 当院で銀歯をおすすめしない理由

保険適用の銀歯(金銀パラジウム合金)は金属アレルギーのリスクが指摘されています。また材質や作業工程の問題で歯との適合が悪くなり、 歯と銀歯の間にすき間ができ、そこから細菌が入ると虫歯が再発する可能性が高くなります。
※保険適用で2022年4月からハイブリッドセラミックが使えるようになりました。銀歯や自由診療のオールセラミックより耐久性は劣りますが、本来の歯に近い見た目を維持することができます。

トップに戻る ホームに戻る